2017 GWCに行ってきました。
今日は、難波御堂筋ホール7Fでガレージキットの即売会!
今年はワンフェスに遊びに行けなかったので、このイベントは非常に楽しみにしておりました(^^)
・・・しかし、朝からJRの人身事故、そのせいでダイヤはかなり狂い、いきなり出鼻をくじかれました・・・・・・
でも、なんとか無事会場に到着。
今回は行列はなく、スタッフの手渡しで整理券とパンフを来場者に渡し、10時ぐらいにまたこちらの方に来てください・・という形でした。

会場時間までかなり余裕があったので、その辺でぶらぶらしたり・・・・・

野良猫をもふもふしたりしておりましたw
猫をもふってたら、時間もあっという間に過ぎ
そのままGWCへ・・・・

1/12のオリジナル可動素体

オリジナルバニーガール






今回、「けものフレンズ」が多かったです。
やっぱり、人気があるのかな~?
・・・・・・・・・実は、友人からこのアニメを勧められ、ものの見事に私も
フレンズ化しました!W
・・・今回の私の戦利品の中に2点入っておりますw

・・・ツチノコが手に入らなくて、残念でした。
次回こそは必ず!
スポンサーサイト
現状報告
●Ⅳ号X型 中戦車

コンフリクト47のスターターセットの購入から日が経ちましたが、まず最初に「Ⅳ号X型 中戦車」の制作から始めたいと思います。
そのまま、組んでしまうのも何だか味気ないので、今回はちょっとだけ改造をしました。
砲塔の部分とシャーシーの部分が、抜けやすくなっているのでそこをいじります。

まずは、シャーシーの穴に画像のような切り込みを入れ、

そして、シャーシーをひっくり返し、裏側凸部分を切り取ります。

砲塔の部分に凹型に切り込みを入れて、そこに角棒を通し接着すれば、出来上がりです。
シャーシーにねじ込めば、砲塔が簡単に抜ける事を防げます。

アンダーコートを吹き、ダークイエローで塗装後、ストロングトーンでウオッシング、
その後ダークイエロー+ホワイトでドライブラシ・・・

追加装甲を貼り付け、ジャーマングレイでチッピング塗装、

デカールを貼れば、完成です。

後ろのアンテナはドライブラシしている最中に折ってしまいました(;^^)
ちなみにデカールの車載番号は、完成した日付になっています。
コンフリクト‘47
今月の頭ぐらいに、このミニチュアゲームの情報を知り、一昨日の土曜日に購入しました。

もしもWWⅡが1947年以降も終息せずに継続していたら・・・?という、架空戦記物のミニチュアゲームです。
架空戦記という事で、史実で登場した兵器に加え、「歩行戦車」や「パワードスーツ」、「スーパーバズーカ」、「M17テスラキャノン」「重フィールドプロジェクター」
そして、ゾンビや狼男などクリーチャーも登場します。
そんな、素敵な世界観、私が食い付くわけはありませんw
第一弾は、ドイツ軍と米軍のスターターセットが発売されました。どれを買うかは大変悩みましたが、変態的な兵器が多く存在する、ドイツを選びましたw
早速、開封です~

まずは、ルールブックです。
英語力の無い私には、全く読めません。
・・・日本語引換券が付属しているので、それを手に入れるまで、解読はおあずけですw

この商品の本題のキットです。
ミニチュアのサイズは1/56、ウォーハンマーのフィギュアとほぼ同じ大きさです。

キットの一部は、レジン製とメタル製になっています。
歩行戦車「スピネ ライトパンツァメック」とゾンビ兵、それと4号戦車の「重フィールドプロジェクター」のパーツがそれぞれ、レジンとメタル製になっています。

「スピネ ライトパンツァメック」、全パーツです。本体のみレジンです。

モールド後の処理、あと真鍮線による、脚部の付け根を補強~
洗浄、アンダーコート、下塗り、ウォッシング、ドライブラシを重ね・・・

なんとか、ここまで完成しました。後は搭乗者の塗装とチッピング塗装、デカールを貼れば完成です。

戦車はここまで組みました~
日本語版のテキストが出る前までには完成させたいですね(^^)
ガレージ・ワンでのエイジオブシグマー
ここでの対戦は2回目となります。
以前、ここでの「エイジオブシグマー」での対戦は、「ルールとゲームの流れが知りたい」と店長さんがツイッターでつぶやいたところを私とちちろーさんが「よし、それならば!!」という事で練習用アーミーを持ち寄り、練習対戦を行いました。
今回、ガチ対戦では初めてとなります。

JR須磨海浜公園より、北へ約10分ぐらい?
ミニカーショップですが、ウォーハンマーも置いています。

お店に入ると、ここのお店の看板犬がお出迎え(^^)

いつのまにか、HOゲージも走っていますが、
このHOゲージ、よく見てみると・・・・

卵をかえす為、「ポケモンGO」を起動したスマホを搭載!
そのスマホを見て、気づきました。
「あっ!ヒトカゲがいる!!」

あわてて、私もスマホを取りだし、ポケモンGOを起動しましたが、結局は逃げられました(><)
無念・・・・
今回は40W戦で、店長さんとKITAYAMAさん、ちちろーさんとじゃっしー(私)との対戦になります。

店長さんのアーミーのCHAO(ディーモン・オヴ・ケイオス)

KITAYAMAさんのアーミーCHAOS(スケイブン)

ちちろーさんのアーミーCHAOS(ケイオス)


じゃっしー(私)のアーミーOrder(エンパイア&ドワーフ)
・・・・・・
・・・・・・・・・・
あれ?Order私だけ?と、まるで地獄のような対戦ですが、今回はタッグ戦です。
ちちろーさん&KITAYAMAさん VS 店長&じゃっしーという形になります。

KITAYAMAさんのスケイブンが先行、ヴァーミンロードがおおきく出て、ワープシーアは砲撃しやすいように壁に隠れて砲撃準備

ちちろーさんがゆっくり、接的中・・・・

ケイオスのアーミーにダメージを与えまくってた、スチームタンクにミノタウロスが迫る!

ヴァーミンロードとケイオスロードがタイマン!

そして、足元で寝る看板犬!w

スチームタンクは破壊され、

スレイヤーはボコられ、

ウォーマシーンはリズムカルにぶっ殺され・・・・
なんとか、ちちろーさんのアーミーの生き残りを2体だけにしたが・・・・

あれ?これって詰んでね?
でも、がんばってみた!

無理でしたーーーーーー!私と店長のアーミーは全て、全滅・・・・・・
勝利は、ちちろーさん&KITAYAMAさんのアーミーとなりました。
(おまけ)

「え?こんなアーミーあったんだ?」と思わず衝動買いしましたw

アイアンドレイクにして、私のアーミーに入れます。
・・・・・作る物がまたまた増えました(;^^)